FYE

FYE

メニューを開く

東京大学大学院総合文化研究科・教養学部附属
教養教育高度化機構初年次教育部門

HOME >  PROGRAMMES >  PAST PROJECTS

PAST PROJECTS


 

FRESH START@駒場 2011

FRESH START@駒場 2011:中止になりました

情報更新日: 2011年4月8日(金)

ジュニアTA達の尽力により、FRESH START@駒場 2011の準備が進められていましたが、東北関東大震災の影響により中止が決定されました。 参加者に配布予定だったパンフレットを希望者に配布しています。チーム形成の部屋(101号館17室)に置いてあります(2011.4.8)。

fresta_banner


 

理想の教育棟プロジェクト

概 要

東京大学駒場Ⅰキャンパスでは、2010年より新しい教育棟の建設が始まっています。 理想の教育棟(Komaba Center for Educational Excellence: KOMCEE)と呼ばれるこの建物の建設段階から、 チーム形成部門は同じく高度化機構のアクティブ・ラーニング部門と協力しながら、 学生を中心として、この建物を紹介するウェブサイトを立ち上げるプロジェクトを進めてきました。 広報サイトは2011年3月10日をもって公式にオープンしました。

250_60

理想の教育棟建設 現場レポート

日々移り変わる建設現場の様子や理想の教育棟に関する最新情報を学生有志がレポートしていきます。

理想の教育棟・建設中!

const100915-01

担当:栄田康孝 2010/10/26 こちらでは、最新の理想の教育棟の建設現場の様子を順次お伝えします。(写真は2010年9月15日撮影) 理想の教育棟建設現場は、東京大学駒場キャンパスの東の端、駒場コミュニケーションプラザの向かい側にあります。全体の建築計画は、Ⅰ期棟とⅡ期棟 の2つに分かれており、現在はⅠ期棟の建設が急ピッチで進んでいます。Ⅰ期棟の完成予定は2011年秋となっており、早ければ2011年冬学期にはオープ ンを迎える見込みです。

安全第一で建設中!

const100915-02

工事現場では、雨の日も風の日も、多くの作業員の方々が建設に従事しておられます。教養学部大学院の卒業生でもある石井リーサ明理さんがデザインす る美しい照明、AIを導入し環境負荷軽減に一役かうゼロ・エナジー・ビルディング技術、これまでにない双方向型の教育環境を実現するアクティブラーニング スタジオ。大学とは思えない斬新な建物が、少しずつ姿を現していきます。

学生広報チームによるレポートブログ

c02_ar z01tr


 

学生による、学生のためのシンポジウム

新入生歓迎講演会: 文化庁長官近藤誠一氏講演 「これからの『文化』を語ろう」

ChiefKondo150 4月25日(月) 18:15~19:45 18号館ホール 教養教育高度化機構では、文化庁長官近藤誠一氏をお招きして新入生歓迎講演会を行います。予約不要、入場無料です。ぜひ皆さまお誘い合わせのうえ、ご講演を聴きにいらして下さい。

ご略歴

1971年、東京大学教養学部教養学科卒業。 1972年、東京大学大学院法学政治学研究科を中退して外務省入省。要職を歴任。 2006-2008 年、UNESCO日本政府代表部特命全権大使。 2008-2010年、駐デンマーク特命全権大使。 2010年7月より文化庁長官。 『パリ マルメゾンの森から』(かまくら春秋社、2005年)、『文化外交の最前線にて』(かまくら春秋社、2008年)、『外交官のア・ラ・カルト』(かまくら春 秋社、2011年) ほか、著書・論文多数。


 

 18号館の地図

bldg18


 

飛び出せ東大生

「グローバル・スタディーズ・プログラム」および 「新分野開拓をめざす若手研究者育成プログラム」帰国報告会 ―駒場では学べないこともある―

GroningenHonoursCollege

飛び出せ東大生! 2010年11月22日(月)駒祭期間中 14:00~17:30 場所:18号館ホール

18号館ホールは、駒場キャンパス18号館の1階にあります。 map 広報ビラ  ピンク パープル 東京大学・駒場の若手教員や研究員が研究助成を受け、海外で研究活動・視察を行いました。この報告会は研究内容についての発表というより、おもに学部生を対象に海外で研究した経験について語っていただくものです。

プログラム

  • 高橋英海先生による開会の辞および趣旨説明
  • 報告 坂口菊恵 14:05-14:30 藤井宏次 14:30-14:55 高野さやか 14:55-15:20 向井千夏 15:20-15:45 河村弘祐 15:45-16:10 加藤俊英 16:10-16:35 澁谷智子 16:35-17:00
  • パネルトーク(坂口、岡田、ほか学生2名)
  • 閉会の辞(高橋先生)

groningenmainbuilding

 


講演者情報詳細

tarantura

坂口菊恵 [教養教育高度化機構(チーム形成部門)特任助教]

派遣先:オランダ・アムステルダム大、フローニンゲン大、ライデン大、等 研究テーマ:オランダ主要大学における、リベラル・アーツ教育をサポートする初年次教育の取り組みに関する調査

藤井宏次 [相関基礎 助教]

派遣先:ドイツ・Technische Universitaet Darmstadt 研究テーマ:有限温度密度 QCD の動的現象

高野さやか [超域(文人) 助教]

派遣先:インドネシア大 研究テーマ:インドネシアの地方裁判所における法的判断の形成に関する人類学的研究

向井千夏 [生命環境 助教]

派遣先:アメリカ合衆国・Cornell University, College of Veterinary Medicine 研究テーマ:精子の仕組みをナノデバイスへ

河村弘祐 [DESK特任助教]

派遣先:マケドニア、ベルギー、アメリカ合衆国 研究テーマ:民族紛争、民主化、国際関与についてのゲーム理論分析

加藤俊英 [広域システム 特別研究員]

派遣先:ベネズエラ カラカス近郊 研究テーマ:中南米のマメゾウムシにみる生物多様性

五十嵐(澁谷)智子 [国際社会 学振PD]

派遣先:イギリス・ラフバラ等 研究テーマ:障害のある親の子育てと家族ケアを行う子どもに関する社会学的研究


 

On Campus国際交流

長野・群馬へのバス旅行

AppleGather 2010年10月30日(土)~31日(日) 参加者: 学部留学生20名+大学院留学生13名+チューター4+引率者4名(総勢41名) チーム形成部門は、参加チューターの募集・研修・旅行のしおり作成の指導を担当しました。

鬼押し出し園、草津湯畑、海野宿、そば打ち体験、リンゴ狩りを楽しみました。台風接近のため雨模様でしたが、無事日程を終えることができました。

今後の予定

多国籍料理パーティー

各国の留学生やチューター達がお国の料理を紹介し、一緒に作り、会食するパーティーを定期的に開くことを企画しています。