【潜入取材】工事現場をのぞいてみよう!
公開日:2010/11/12
投稿者:Yasutaka Eida
突然、理想の教育棟の工事現場へ入れていただけることになりました。
教養学部の真船先生と僕を、建物を設計した筑紫先生と安藤建設の担当の方がお二人で案内してくださいました。
工事現場の入り口でヘルメットを装着!
いよいよここ(写真1枚目)から中に入ります。
まずご紹介するのは、理想の教育棟の外観で一番目立つ「オープンスペース」部分の建設現場です!(写真2枚目)
この場所はガラス張りになる予定です。そしてその内部には、世界的な照明デザイナーの石井リーサ明理さんが設計した「光湧」と呼ばれる照明が取り付けられます。この照明によって、地下1階から地上2階部分に至るこの「オープンスペース」が美しい光に包まれるはずです。
どんな雰囲気になるのか、まだイメージは湧きませんが、とっても楽しみです!
そして、地下1階からそびえ立つ「オープンスペース」の床面へ降りていきます。
建築用語ではこのような外に面した地下部分をドライエリアと呼びます。
このドライエリアを中心に広がる地下1階には、200人以上を収容する「レクチャーホール」、まだテナントが決まっていない「カフェテリア」、巨大液晶テレビを備えた「オープンスペースアリーナ」といった施設が設置されます。
個人的には、カフェテリアのテナントがどこに決まるか、とても興味があります(笑)
さて、次は2階に上がってみます。
ここは、理想の教育棟の南側、8号館に面した部分で、設計図上では「スタジオ・中」と呼ばれています。(写真3枚目)
17号館に駒場アクティブラーニングスタジオ(通称KALS)という教室があるのをご存じの方もいると思いますが、2階から上の教室はすべてKALSに準じた教室になる予定です。
アクティブラーニングは、理想の教育棟計画でも非常に重要な一角を占めます。まさにこの場所で、近い将来「理想の教養教育」が行われることになります! ・・・僕はもう本郷に進学してしまうので、ここを使う機会がないのが残念!
さらに階段を上がり3階です。学生会館に面した北側の広い空間を撮影しています。(写真4枚目) ここは「スタジオ・大」と呼ばれており、大きめのアクティブラーニングスタジオになります。
この上の4階と5階にも、2室ずつアクティブラーニングスタジオが入ります。KALSをさらに発展させた、快適な学習環境の教室が、駒場に一気に8教室も増えることになります! 楽しみですね!
そのまま一番まで階段を上って、屋上にやってきました。しかし、この日はまだ屋上の床が出来ておらず、入れるのは階段部分までです。
北側の階段の頂上から駒場キャンパスの1号館方面を撮影しました。(写真5枚目) この場所から南側を撮影できるのも建設中の今だけです。夕日に煙る駒場キャンパスが美しく映えていました。
今回、現場内に入れて頂いて、足場が不安定だったり、鉄筋むき出しで歩きにくかったりする場所がたくさんあり、そんな中で毎日工事をされている皆さんの苦労が身にしみてわかりました。最後まで安全に工事が進むことを祈って、現場潜入レポートを終えたいと思います!
お付き合いいただきありがとうございました!
(写真と文・栄田康孝)