FYE

FYE

メニューを開く

東京大学大学院総合文化研究科・教養学部附属
教養教育高度化機構初年次教育部門

HOME >  PRESS&PUBLICATION

2018.11.30教養教育高度化機構シンポジウム「東京大学初年次ゼミナールの軌跡と展望」報告書

カテゴリー:PUBLICATION, 報告書
報告書 全40ページ

2018年3月14(水)に開催された教養教育高度化機構シンポジウム「東京大学初年次ゼミナールの軌跡と展望」の報告書です。

はじめに

  • 開会挨拶  総合文化研究科長・教養学部長 石田 淳
  • シンポジウム趣旨説明  教養教育高度化機構長 西中村 浩

シンポジウム第Ⅰ部

  • 「東京大学の挑戦-学部教育の総合的改革について-」 
    総合文化研究科 副研究科長 森山 工
  • 「advanced でseamless な 初年次教育へ」 
    総合文化研究科 教授 佐藤 俊樹
  • 「初年次ゼミナール理科ーアクティブラーニングによる理系初年次教育ー」
    教養教育高度化機構 初年次教育部門長 増田 建
  • 「データからみる初年次ゼミナールの学び」 
    教養教育高度化機構 初年次教育部門 特任准教授 椿本 弥生

シンポジウム第Ⅱ部

  • 基調講演「初年次教育は大学教育に何をもたらすのか」 
    関西国際大学 学長 濱名 篤
  • 「センサーとIoTのひらく教育評価の可能性」 
    教養教育高度化機構 初年次教育部門 特任准教授 坂口 菊恵
  • 「教育改革の認知科学的評価に向けて」 
    総合文化研究科 教授 開 一夫

教養教育高度化機構 部門教員紹介

2018.11.05『Z3』(ゼットキューブ)に増田建教授のインタビュー記事が掲載されました

カテゴリー:PRESS

Z会が発行する会員向け情報誌『Z3』(ゼットキューブ)2018vol.3(2018年秋冬号)の特集「大学入試が変わる、キミはどうする?」で、増田建教授のインタビュー記事「入試の先にある学びとは?」が掲載されました。

2018.10.20看護roo!にて「LGBT医療福祉フォーラム2018」の取材記事が掲載されました

カテゴリー:PRESS

看護師向けのコミュニティサイト「看護roo!」(カンゴルー/かんごるー/看護ルー)にて、2018年10月13日(土)・14日(日)に開催した「LGBT医療福祉フォーラム2018」の取材記事「目の前の患者さんはLGBTかもしれない 看護師が知っておくべきLGBT」が掲載されました。

2018.10.17NHK首都圏ニュースで「LGBT医療福祉フォーラム2018」が取り上げられました

カテゴリー:PRESS

2018年10月13日(土)・14日(日)に開催した「LGBT医療福祉フォーラム2018」について、NHK「首都圏ニュース」で取り上げられました。

2018.10.10BuzzFeed News記事『「同性パートナーが治療の説明から排除」「男女どちらの入院部屋?」LGBTが直面する壁』で「LGBT医療福祉フォーラム2018」を紹介

カテゴリー:PRESS

BuzzFeed Newsの記事『「同性パートナーが治療の説明から排除」「男女どちらの入院部屋?」LGBTが直面する壁』にて、2018年10月13日(土)・14日(日)に開催する「LGBT医療福祉フォーラム2018」が紹介されました。

2018.09.12プレスリリース:LGBT当事者支援団体と東京大学が共同でLGBT医療福祉フォーラム2018開催

カテゴリー:PRESS

2018年10月13日(土)・14日(日)に開催する「LGBT医療福祉フォーラム2018」のプレスリリースが、毎日新聞のニュース・情報サイトに掲載されました。

2018.05.31東京大学学内広報 No.1510

カテゴリー:PRESS

椿本弥生特任准教授による「初年次ゼミナール」に関する質問紙調査の結果が、「データからみる初年次ゼミナールの学び」として、学内広報 No.1510のコラム『教養教育の現場から:リベラル・アーツの風』で紹介されました。

2017.10.31東大新聞オンラインに「初年次ゼミナール特集企画」として教員インタビューが掲載されました

カテゴリー:PRESS

2017年10月30日付の東大新聞オンラインにて、「【初年次ゼミナール特集企画】中心教員に聞く!大学の学びにつながる授業とは」と題して、当部門長・増田建教授と岡田晃枝准教授のインタビュー記事が掲載されました。

2017.10.27トークイベント「マタハラの原点!長時間労働とジェンダー問題を考える」のレポート記事が教養学部報に掲載されました

カテゴリー:PRESS

2017年6月24日(土)に開催されたトークイベント「マタハラの原点!長時間労働とジェンダー問題を考える」について、坂口菊恵特任准教授によるレポート記事「『マタハラの原点!─ジェンダー問題と長時間労働を考える─』トークショーを終えて」が教養学部報  595号(2017年10月2日)に掲載されました。

2017.10.10朝日新聞『SDGs ACTION! 世界を変える新しい潮流』に岡田晃枝准教授のインタビュー記事が掲載されました

カテゴリー:PRESS


朝日新聞社発行の『SDGs ACTION! 世界を変える新しい潮流』(2017年)に、岡田晃枝准教授と学生による、全学自由研究ゼミナール「平和のために東大生ができること」の履修生を中心とする「軍縮のためのアクション」翻訳プロジェクトおよび初年次ゼミナール文科「持続可能な開発について考える」研究プロジェクトについてのインタビュー・記事が掲載されました。

2017.09.29トークイベント「マタハラの原点!長時間労働とジェンダー問題を考える」がマタハラNetに掲載されました

カテゴリー:PRESS

NPO法人マタハラNetと共同開催したトークイベント「マタハラの原点!長時間労働とジェンダー問題を考える」(2017年6月24日開催)について、マタハラNetオフィシャルサイトにて、イベントの開催報告および紹介記事が掲載されました。

2017.09.17月刊『化学』10月号に増田建教授のエッセイが掲載されました

カテゴリー:PRESS


月刊『化学』10月号(化学同人・2017年9月16日), p. 11 に、当部門長・増田建教授によるエッセイ「カガクへの視点 学生の意識改革を促す:大学初年次からの学術体験」が掲載されました。

2017.07.13朝日新聞「国公立大学進学のすすめ2017」に初年次ゼミナールが紹介されました

カテゴリー:PRESS


2017年7月12日付の朝日新聞広告特集「国立大学進学のすすめ2017」にて東京大学を紹介。本記事のCampus Topicsで「ティーチングからラーニングへ転換する学習プログラム初年次ゼミナール」が取り上げられました。